120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

4 旧洗心小学校利活用について (1)老朽化した校舎の一部を改修し新たに「特別養護老人ホーム」を整備とのことだが、安全面等については。 以上4点質問するものです。 失礼いたしました。 2番目の(1)の生活保護・障がい者・寝たきり高齢者世帯等への支援についてでございます。訂正いたします。 ○議長野並慶光君) 柏崎のり子さんの質問に対する当局答弁を求めます。 

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

次に、中学校進学時における部活動を考慮した学校の選択をどのように捉えているかとの御質問につきましては、小学校から続けてきた活動について、希望する部活動就学予定校にはなく、市内の他の中学校にある場合、希望する部活動への入部と活動を継続する強い意志があり、保護者との共通理解の下、受け入れる中学校収容力があるときは、通学の際の安全面等も含め保護者責任を持って行うことなどを考慮して、必要に応じて進学先

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

市民等への施設の貸出しにつきましては、施設管理利用者安全面等を考慮し、行っていない状況であると伺っておりますことと併せまして、先ほど答弁しましたとおり運動場につきましては利用再開のめどが立たないこと、また既に東京電機大学の平岡グラウンドを借用している状況を考えますと、市といたしましても借用につきましては難しいものと考えているところでございます。  以上でございます。

柏市議会 2021-03-09 03月09日-05号

この工期の遅れ時系列で申し上げますと、昨年4月に発出された新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言を受け、施工現場安全面等を考慮し、4月下旬に予定していた鉄骨建て方工事の着手を5月上旬まで遅らせております。また、建築物鉄骨工事において鉄骨工場で材料の確保政策遅れが生じ、これに伴い鉄骨部分が段階的に納入されることになり、進捗が遅れたものでございます。

習志野市議会 2020-09-28 09月28日-07号

その辺、警備に当たる管理人等安全面等にも考慮しなければならないというふうに考えておりますので、そういった課題がクリアできる、なおかつ場所があるというような状況になれば設置ということも考えられるのかなというふうには思いますが、ちょっとその辺につきましては、これからしっかりとまた調査をしてまいりたい、そのように思います。 ○副議長佐々木秀一君) 斉藤賢治議員。 ◆28番(斉藤賢治君) はい。

習志野市議会 2020-09-28 09月28日-07号

その辺、警備に当たる管理人等安全面等にも考慮しなければならないというふうに考えておりますので、そういった課題がクリアできる、なおかつ場所があるというような状況になれば設置ということも考えられるのかなというふうには思いますが、ちょっとその辺につきましては、これからしっかりとまた調査をしてまいりたい、そのように思います。 ○副議長佐々木秀一君) 斉藤賢治議員。 ◆28番(斉藤賢治君) はい。

栄町議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第3日 9月17日)

もう1週引き延ばすことも検討いたしましたが、児童生徒の健康・安全面等も考慮し、この日程としたところです。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(橋本 浩君) 松島君。 ○10番(松島一夫君) 確かに暑いから、各教室、クーラーがついているといっても、登下校が暑いので、その辺の配慮はあってしかるべきだと思うんですけど。  

木更津市議会 2020-06-11 令和2年建設経済常任委員会 本文 2020-06-11

15目、説明欄1、観光行事助成費の(1)港まつり負担金2,200万円の減額につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、安全面等を考慮した結果、木更津港まつりを中止したことに伴い、減額しようとするものでございます。  以上で、経済部所管補正予算概要説明とさせていただきます。

船橋市議会 2020-03-12 令和 2年 3月12日文教委員会−03月12日-01号

支援員については、特別支援学級学級児童生徒数をもとに個々児童生徒障害状況学級運営困難度等を勘案し、また、通常の学級については、個々障害状況及び安全面等を考慮して、適切なところに適切な数の支援員を配置している。スクールソーシャルワーカーについては、5名のスクールソーシャルワーカー市内5地区を分担し、各学校からの要請に応じて活動を行っている。

南房総市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-04

冬季における暖房機能活用についてですが、これまでストーブを使用することで考えておりましたが、児童生徒安全面等を考慮し、空調設備使用することとしました。使用期間については12月から3月までの期間とし、使用の目安については、学校環境衛生基準で示された室温17度以上が保てるようにします。  

木更津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

168 ◯教育部長岩埜伸二君) 富岡小学校教職員PTAにおいて、バス停位置を協議するとともに、教育委員会現地確認を行い、安全面等を配慮し、バス停の案を作成いたしました。その後、この案について、統合準備会PTA部会において、十分ご審議をいただき、最終的に統合準備会全体会に諮り、バス停位置を決定させていただきました。  

袖ケ浦市議会 2018-03-27 03月27日-06号

推移している理由について、自治会加入率の向上のための取り組みについて、個人番号カード交付に係る効果、活用等について、防犯灯LED化について、協働まちづくり推進委員会内容等について、不法投棄監視カメラ設置場所等について、剪定枝及び刈草資源化処理委託料内容について、シルバー人材センターに対する補助金の根拠について、入所待ち児童の見通しについて、私立保育園等運営費等助成事業対象施設における安全面等

習志野市議会 2017-12-08 12月08日-06号

ただ、この手のセキュリティシステム子ども安全面等も含めて、さまざまな事業者が新たなシステムを開発したり参入したりという状況はこれからも出てくると思います。こういったところには十分留意をしながら、安価な方法あるいはより簡便な方法があれば、積極的に取り入れてまいりたいというふうに考えております。 ○議長田中真太郎君) 伊藤議員